2020年9月25日金曜日

今話題のバンドルカードとはどうなのか

こんにちは、のりです。

本日は、今話題のバンドルカードについて書いてみようと思います。

バンドルカードとは何か?

誰でも作れるVisaプリペイドカードです。

アプリからものの1分で登録ができ

ネットショッピング用の「バーチャルカード」



街で買い物が出来る「リアルカード」

という二種類あります。

使うのに審査や年齢制限などが使える本当に誰でも使えるカードとなっています。

クレジットカードが作る事の出来ない未成年の方やブラックリストの方もクレジットの代替えが効く便利なカードとなっています。

また、アプリから利用履歴等の確認も出来て、紛失をした時に一時停止もすぐに出来るレスポンス性が高いカードとなっています。

また、プリペイドカードには珍しいお金を後払い出来る「ポチッとチャージ」と呼ばれる機能が付いており翌月末までにコンビニで支払えば良いので手元にお金が無い方や給料日までに使い過ぎた方には便利な機能も備わっております。

また、チャージ方法も沢山あり

・キャリア決済(ドコモケータイ払い)
・コンビニ
・セブンATM
・クレジットカード
・ネット銀行
・ビットコイン

と上記の用に多種多様の機能が備わっておりますので非常に便利な機能となっております。

このように、手数料もかからず(リアルカードを除く)発行出来るので非常に便利なので皆さんも試してみると良いですよ。

この機会に是非試されて下さい。



2020年9月21日月曜日

国が新婚さんへ60万円負担へ

こんにちは、のりです。

本日、衝撃的なニュースが入ってきましたね!

「新婚世帯へ60万円負担する」とのニュースが入ってきて驚きだったので今日はその件について書いてみようと思います。

本日、内閣より、少子化対策の一環として、新婚世帯の家賃や敷金・礼金、引っ越し代など新生活にかかる費用について、来年度から60万円を上限に補助する方針を固めた。とのこと。

経済的理由で結婚を諦めることがないように支援するとのことです。

長い事、この日本に生きていますが思い切った少子化対策を行うのは初めてじゃないでしょうか。

確かに、日本は1970年から40年以上少子化が進んでおり、少子化について調べて見ると専門家の間では2050年には高齢者の割合が全体に対して50%を割り込むと予想されているとのこと。

そして、政府は1990年代から色々対策を打ち出し試行錯誤をしているようですが、劇的な回復には至っていない現状です。

これにより、社会保障が破綻する恐れは出てきますね。

今後、この対策による劇的な回復を祈って良い未来になるよう願っております。



2020年9月20日日曜日

福岡の観光地おススメ3選!

こんにちは、のりです。

今、世間は新型コロナウイルスの影響で色々外出が出来なかったり、飲み会だったり会食に関しては自粛モードが進んでいますが、それに反して世間では「Go To トラベル」というキャンペーンが行われていますね。

なので、自粛をまだまだされている方は多いとは思いますが人が少ないところを狙い「Go To トラベル」キャンペーンをご利用される方も多いんでは無いでしょうか?

なので、今日は福岡に来られた方や今後来る方に向けておススメの観光地を3ヵ所ピックアップしお伝えしたいと思います。


-----------------------------------------------------------------------------------------
格安航空券を取るならこちらがおススメ
24時間365日 航空会社を一括比較!
格安高速バスを取るならこちらがおススメ
とにかく安い高速バス予約
-----------------------------------------------------------------------------------------


では、個人的おススメの観光地第1位からです!

一番のおススメは「太宰府天満宮」です!

丁度、今の新元号である令和のゆかりの地として注目を集めており太宰府にある福岡の観光の中心となる太宰府天満宮は、学問の神様として有名な菅原道真公が祀られています。

また、有名な竹で囲われたようなモチーフのスターバックスもありますし沢山のお店が並んでおり老夫婦から若いカップルまで楽しめる場所となっております。

また、梅ヶ枝餅という銘菓は本当に絶品です。

※お取り寄せも可能なので是非お試し下さい

送料無料 かさの家 梅ヶ枝餅 うめがえもち 20個入 太宰府天満宮/福岡/和菓子/お取り寄せ/贈答/お祝い/贈り物

価格:3,680円
(2020/9/19 23:51時点)



福岡でもかなり人気の場所となっており個人的にもおススメなので良いかと思いますよ。


そして、個人的おススメ観光地第2位です!

二番目のおススメは「キャナルシティ博多」です!

キャナルシティ博多は福岡で一番大きな博多駅から徒歩10分圏内にある7つの建物からなるショッピングモールになっております。

本当に多くの飲食店からお店やイベント会場からホテル、アミューズメント施設まで200以上の店舗があり、毎日人が多く賑わっており物の数分歩いたところに西日本最大の繁華街の中州も近いので本当に福岡県民から愛されているショッピングモールになっているので一度は目に入れて頂いて実際に足を運ばれても良いかもしれませんね。

キャナルシティ周辺のホテルはコチラ


そして、次は第三位です!

ちょっと若い方には渋いかもしれませんが、「大濠公園」です。

福岡城の目の前にあり大きな池が特徴の大濠公園になります。

池の中にはいくつかの島があり、視線的にも楽しく天気が良い日に歩くと最高の気分ですし、レンタルボートもやっているのでボートでデートなんてことも出来るようになっています。また、花の名所として知られており、春や夏には色んな種類の花が咲いています。

また、夜はジョギングコースとして利用されている方が大変多くいてジョギングやウォーキングでも有名な公園になっています。

大堀公園周辺のホテルはコチラ


以上、3ヵ所のおススメ観光地でした。

福岡には沢山のおススメスポットがあるので今後ちょいちょい紹介して行こうかと思っております。

良ければ皆様一度福岡においでやす~



2020年9月19日土曜日

iPhoneのiOS14について出来ること等まとめ

こんにちは、のりです。

昨日、Apple社からiOS14がリリースされ既にiOSのアップデートをされた方も多いんじゃないでしょうか?

今日は、iOS14で出来ることについて考えようと思います。

まず、今回は個人的に追加になり大きく変わる3つの機能について考えてみようかと思います。

今回巷を一番賑わせてる機能は

・ホーム画面にウィジェット機能の追加を出来るようになった

では無いでしょうか?

ホーム画面は今までiPhoneについてはシンプルな作りになっていましたがAndroid同様にウィジェット機能が使えるようになりました。

既に試してみましたがなかなか新鮮で楽しかったですし、PayPay等の電子マネー系に関しては使いやすくなったのと見やすくなったので今後使いやすそうになり便利になるのが想像出来ますね。





では次に個人的に二番目に気になる機能についてです。

・アプリが自動でカテゴリ別フォルダに分類される「Appライブラリ」機能が追加されることになりました。

この機能についても、結構話題になっているのに知っている方も多いんじゃないでしょうか?

iPhoneを一番右にスライドすると、入ってるアプリを自動的に機能別カテゴリ別に分けてくれている便利な機能です。

これは、私も確認しましたが凄い便利な機能だなと感じました。

今までは個人的にフォルダを作り分けていたのをiPhoneが自動的に分けてくれるので凄い便利ですし見失ったアプリを見付けるのが早くなったので慣れたら使う機会が多くなりそうですね。

そして、次は地味に一番話題を呼んでいるかもしれない機能です。

・背面タップの設定

背面タップ設定とはiPhoneの背面をダブルタップやトリプルタップをすると、コントロールセンターを開いたり、スクリーンショットが取れるって機能についてです。

これは、凄い便利です!

実際に使ってみましたが、これは本当に使えそうです。

特にスクリーンショットに関しては、両手を使わずに出来るのですぐに設定しました。

慣れたら、この機能もとても使えそうな機能ですね。

毎回毎回、iOSのアップデートの度に何かしら変化が起きるiPhoneですが、今後が楽しみですね。

また、何か使えそうな機能だったり出来事があれば書き綴ろうかと思いますので、よろしくお願いします。

また、以前にiPhoneのデータが消えてしまった場合の対処方法についてるので困ってる方いましたら参考にされてみてください
iPhoneのデータが消えたらどうすればいいか



2020年9月17日木曜日

Twitterのフォロワーの増やし方について

こんにちは、のりです。

今日はTwitterのフォロワーの増やし方について考えようと思います。

まず、フォロワーを増やす方法について簡単に出来るか?

答えは【可能】です。

この記事を見て頂いてる方は、既に相互アカウントのフォロー等手動でされていて、毎日毎日数百アカウントで制限がかかるのは面倒くさい・・・。ってのは経験されているかと思います。

なので、今回は私が使っている自動フォローが可能なMass Folloe Twitterというツールについてご紹介します。

Mass Folloe TwitterというのはGoogle Chromeの拡張機能になりますので利用にはPCが必須となっております。

Mass Folloe Twitterとは、Twitterと連動している拡張機能となっており色々な機能がTwitterで拡張されます。





その中でも、一番便利なのが

・Follow All
→自動でフォローしてくれる機能

になっております。

これは、ページに表示されたユーザーを自動でフォローしてくれる機能になるので例えば【相互】等、フォローバックが返って来そうなキーワードを狙って検索しフォロー出来るようになっているので、今まで手動でされていた方に関しては自動化されるので凄い便利になっています。

他にも、色んな機能がありますが、特に便利なのが

・Unfollow All
→フォロー解除機能

・Like All
→自動でいいねをしてくれる機能

・Retweet All
→自動でリツイートを行ってくれる機能

上記のような機能が使えるので非常に便利です。

また、インストール方法も凄い簡単になっており

Mass Folloe Twitterと検索をすると






上記のような画像が出てくるのでMass Folloe Twitte-Google Chromeのリンクに入り後は画面遷移に沿って頂ければものの5分で終わりますので今すぐ実行出来ます。

是非、試してみてはどうでしょうか?

Twitterをビジネスで使っている方やフォロワーを増やしたい方は捗るかと思います。



2020年9月15日火曜日

iPhoneのデータが消えたらどうすればいいか

皆様こんにちは。

本日は普段ご利用されているスマートフォンについてです。

その中でも、今回はiPhoneについてです。

まず、皆様経験あるかわかりませんがいきなりiPhoneが朝起きると初期設定状態になっていたり不具合が起きて画面が真っ暗になって復旧をかけるも初期化で復旧をかけたためデータが戻らなかったり・・・。

そういった経験は無いですか?

私は・・・有ります。

その時の対処方法についてのご案内です。

まず、一番多いパターンからです。

iPhoneで多いのは、アップデートが夜中に自動で行われアップデート中にエラーが起きてiTunesに接続して下さいや、iPhoneは使用出来ませんというエラーが起きた場合の対処方法についてです。

上記に書いたように、アップデートで失敗した場合はPCに繋げて初期化をかけて復旧をする作業が必要になってくるため初期化状態になります。

ただ、それじゃあデータは消失しますし困りますよね?

そんな時にどうすればいいかです。

勿論、水に濡れてしまい電源が付かなくなったりそういった状態についても同じ対処方法になります。


【PR】iPhoneガラス割れ修理、即日最短60分!


そんな時は、、、

データ復旧を行っている業者に頼むのが一番です。

Apple社に問い合わせをしたことはありますが、基本的にはデータの復旧はしないという案内を私も受けました。

ただ、業者によってはデータ復旧を承っている業者が有ります。

で、今回は【iPhone修理あいさぽ】 をご紹介します。

皆さん、街を歩いていると【iPhone修理あいさぽ】 という看板を見かけたことはありませんか?

全国に展開している店舗でWEBでも承っているサービスになります。

画面修理やiPhoneの修理全般をメーカー修理の半額以下、最大80%offにて案内をしている店舗になります。

色んな店舗がありますが、今回は実績も店舗数もあるあいさぽ様のご紹介をさせて頂きます。

また、チャット窓口もあるので、お気軽に相談が出来るようになっているのも非常に安心ですよね。

このように、データが消えてしまった場合、焦るかと思いますし冷や汗が出てくるかと思いますが一旦落ち着いてこういった業者やプロにご相談頂くのがよろしいかと思います。

画面割れや一般的な修理についてもお安く案内している会社様になるのでおススメですよ。

まぁ、そもそもデータが消えないのが一番なんですが・・・。笑

皆さん、気を付けましょうね。私も気を付けます。



2020年9月14日月曜日

出前サービス【デリズ】のメリットデメリットについて

今日は出前サービス【デリズ】について考えてみようと思います。

また、他サービスのdデリバリーについては下記のページに書いています。
dデリバリーのメリットデメリットについて

私は色々な出前サービスを利用します。

デリズ
dデリバリー
・UberEats
・出前館

等です。

別記事にも書いておりますが出前ばかり利用してしまいます。。笑

在宅で働いているのもあるので本当に便利な味方ですね。

皆様も上に書いたような出前サービスの利用が多いかと思います。

さて、出前サービスデリズ のメリットデメリットについて照準を当てたいと思います。





メリットについて

dデリバリーの記事にも書きましたが(dデリバリーのメリットデメリットについて)支払方法が沢山あります。

携帯料金合算でお支払いが出来るので、非常に楽です。

勿論、クレジットカードや現金払いも可能ですし、PayPay等の電子決済でのお支払いも可能となっています。

そして、ポイント制度もあり、アプリが不要と言う点でしょうか。

デメリットについて

やはり、デメリットについては商品がUberEatsに比べて少ないのと、玄関の置き配が出来ないことですかね。

今のコロナ禍の中、直接のやり取りを嫌がる方が多いので置き配じゃないと嫌だという方に取っては向いていないかもしれません。

上にメリットデメリットを記載しましたが、携帯料金と合算で支払いが出来る点などは凄く便利で料金に関しても出前サービスの中でも安く使えたりと言う点ではとても利用しやすいサービスになっているかと思います。

皆様も一度使ってみると良いと思いますので、是非一度ご利用されてみてください。



2020年9月13日日曜日

フランチャイジーで成功する方法について

皆様はフランチャイズビジネスって知っていますか?

フランチャイズの店舗って世の中に沢山あると思うのですが、思った事はありませんか?

「コンビニやってみようかな?」

「独立してあのお店やってみようかな?」

等の上に書いたような事を一度は考えたことあるかもしれませんが、どうでしょう?

私、自分で今現在やってはいませんが、フランチャイズについて少し前に勉強したことがあります。

フランチャイズビジネスについて

まず、フランチャイザー(看板を貸す本部)とフランチャイジー(看板を借りる加盟店)と有ります。

いきなり、今から独立をしようとする人がフランチャイザーになるというのは難しいと思うので大方の方はフランチャイジーをやってみようかな?

と考えに至る方が多いと思いますし、私もその内の一人です。

一店舗のみされる方も多いかとは思うんですが、目指す先は皆様複数店舗の経営となるかと思います。

よく耳にしたことはありませんか?

「コンビニは今止めた方が良いって!」

「本部にロイヤリティ沢山取られるから止めた方が良い」

等のマイナス意見です。

ただ、私はある共通点がわかりました。

「この人たち実際にしていないのにマイナス面を空想で語ってる」と。

それだけで納得が行かないので動画講座を見たり、本を読んだり勉強をしました。

【中古】 メガフランチャイジー戦略 フランチャイズに加盟して成功する法 戦略ブレーンBOOKS/リンク総研(著者),小林忠嗣(その他) 【中古】afb


上の画像にある本も読んだ本の一つです。

調べていく中で、メガフランチャイジー(複数の加盟店を経営している企業を指す)は沢山存在しており上場した企業もあると。

上場した企業名

・株式会社マンツーマンアカデミー
・株式会社ヴィアン
・DCMサンワ株式会社
・株式会社東急グルメフロント
・株式会社フジタコーポレーション
等、上記に記載した企業が上場している一例になります。

こうしたように上場した企業もあり、今現在フランチャイズで加盟出来る店舗は沢山あるので、ロイヤリティ等を計算して加盟店として独立するのも良いかと思います。

忙しくてなかなか私は出来ていませんが、いつかはやりたい事業としてあります。

正直、独立をする上で初めのマーケティングや広告に関してはかなり大変ですがそこを本部の看板を借りる事で多くの段階を省ける所が正直大きいと思います。

皆様も、どうでしょうか?

特に独立を考えている皆様なら方法や手順の一つとしてはアリだとは思います。



dデリバリーのメリットデメリットについて

まず、皆様は出前を頼みますか?

今日は、出前についてです。

また、今日はdデリバリー に照準を当てて考えてみたいと思います。

私は個人的にですが、福岡県福岡市に住んでおり

dデリバリー
・UberEats
・出前館
・デリズ

等の出前を楽します。

極度に怠け者体質なため、出前ばかりの食事です・・・笑

自宅で仕事をする人間にとっての本当に味方だと思っております。

皆さんも地域によって違うかとは思いますが、上に書いた出前サービスの利用等になってくるかと思います。

dデリバリー とは何なのか?







メリットについて
一番のメリットはドコモを契約している方にとっては携帯料金と合算での支払いが出来る点だと思います。また、キャンペーンやクーポン、アプリ等も沢山あり思わぬ安価な金額で頼めたり。

また、ドコモと連動しているためポイントについても加算されるためそこは凄いメリットになるかと思います。

ポイントサイト経由としても利用することができます。

デメリットについて
店舗数はとても多いんですが、多くがチェーン店になってくる点ですかね。

ただ、多くの方から人気のガスト ピザーラ やかつや、デニーズ等あります。

また、最近勢いがあるUberEatsと比べると店舗数が少ないところでしょうか・・・。

上にメリットデメリットを記載しましたが、デメリットを差し引いてもお金を降ろし忘れた際等に携帯料金と合算で支払いが出来る点などは凄く便利で料金に関しても出前サービスの中でも安く使えたりと言う点ではとても利用しやすいサービスになっているかと思います。

皆様も一度使ってみると良いかもしれませんので是非一度ご利用されてみてください。



福岡にて工事現場でクレーン転倒!怪我人は?

知人からLINEが届きました。

クレーンが倒れて凄い音だった。と。

調べて見ると、9月12日午前10時ごろ、福岡市中央区大名2丁目の商業施設の建設現場で大型クレーンが倒れ、作業員1人を搬送されたとのこと。

クレーンの長さは約40メートル程で、工事中に横転し隣接するビルにぶつかり被害もあったとのこと。怪我人に関しては搬送された作業員以外に怪我人は出ていないとのこと。

近隣に居た知人からは凄い音だったと伺っており、ネットのTwitter等で調べてみると、音が凄かったとの書き込みも散見されている。

雷が落ちた用な激しい音がなっており、何故クレーンが倒れる事故が起きたのか?







調べたが、理由などを書いている記事は見当たらなくてわからなかった。

自分も、現場とかでよく事故を起きているのを見ていて怪我人とかも見ているので事故はしょうがないとは思うが怪我人が出ているかと凄い気になったニュースなので書き起こしてみました。

事故は必ず現場で起きる物なので、未然に0に防ぐ事はなかなか難しいかもしれませんが意識をすることで数を2から1に等減らす事は出来るかと思います。

現場に出られている方は大変だと思いますが、常に事故に対する意識を持って欲しいと思っております。



2020年9月12日土曜日

動画配信サービスに入るメリットについて

今日は近代の休日の過ごし方について考えてみようと思います。

近代ではスマホやネットやアプリやソフトウェアが普及し休日の過ごし方も多種多様になってきたなと感じます。

一昔前で考えてみると、外出を除けばネット見たりスマホも無かったわけですから本当に凄い変化ですよね。

私ごとではありますが、今コロナで外出も中々難しいって中でもちろん基本は自宅で過ごしております。

自宅ではもっぱらではありますが、動画配信サービスを見ています。

そこに関しては凄い充実させていて

U-NEXT
・Hulu
・Netflix
・AmazonPrime

の4つを契約しており、ひたすら映画やドラマ、アニメを自宅で見ています。

今回はこの4つの中のU-NEXTにスポットを当てたいと思います。







言わずも知られたU-NEXT

国内でも最古参の動画配信サービスとなっており映画やドラマ、アニメはもちろん漫画や電子書籍まで閲覧が出来るサービスになっております。

料金は月額2,189円と他のサービスに比べて少しばかり割高ですが国内最多の20万本を見ることが出来て、圧倒的な数を配信されてるそうです。(2020.09.12現在)

作品の配信タイミングも早く、更新頻度も高いです。

動画の画質も基本的にフルHDとなっています。

今は31日間無料でトライアル期間もあるのでご自宅で試して見てはいかがですか?

スマホでも気軽に見れるのでオススメですよ。



最近のアルバイト事情について

最近のアルバイト事情について考えてみた。

ふと、お風呂の中で色んなお金の計算とかしてて思った事がある。

あれ・・・俺。高校生の時、時給600円とかじゃなかったっけ?と。


で、ちょっと気になって見て、九州全域で調べて見ました。

・福岡 842円
・佐賀 792円
・長崎 793円
・熊本 793円
・大分 792円
・宮崎 793円
・鹿児島 793円
・沖縄 792円
全国平均額 902円(2020.09.12現在)


バイトが決まると祝い金!バイトさがしはマッハバイト


あれ・・・。

純粋に思ったのは

「案外高くね!?」 

と思いました。

当時が10年ちょっと前だから、今はだいぶマシになったんでしょうね。

以前学生で新聞配達とかしてた風景ってもう無いのかな?

何て、少し寂しいなぁってふと、思いました。

けど、やっぱり高いに越した事は無いですよね。。。

当時も800円とかあったらまた違う高校生ライフだったのに。とか少し思いました。

けど、学生時代にバイトで出会った仲間とは意外と今でも仲が良かったり遊んだりしているのでアルバイトって意外と良い経験と思うので学生の内、一回は出来たら良いかもしれないですね。

と言っても学業の方が大事と思いますけど。笑





上にあるような、こういう入社祝い金があるようなアルバイトが良いと思いますね。

アルバイトってボーナスが無いので、祝い金をボーナス感覚で受け取れるので私も貰った経験ありますが、案外嬉しいもんですよ!

皆さん、アルバイトをおススメ致します。

と言っても、学生様は学業優先で。笑




今話題のバンドルカードとはどうなのか

こんにちは、のりです。 本日は、今話題のバンドルカードについて書いてみようと思います。 バンドルカードとは何か? 誰でも作れるVisaプリペイドカードです。 アプリからものの1分で登録ができ ネットショッピング用の「バーチャルカード」 と 街で買い物が...